御園地区秋祭り終わる

MJMJ

2013年11月11日 23:13

11月10日 『御園地区秋まつり』 が御園小学校体育館で行われました。



心配していた雨が、朝から降り、当町で出店した杵つき餅の販売も体育館前に変更になり狭い場所での出店となりました。

それでも午前中は、結構たくさん来場者があり、順調に販売する事ができ、なんとか予定していた500パックを完売することができました。

協力していただいた役員、各種団体の皆様、雨の中たいへんありがとうございました。

広報の方が、たくさん写真を撮ってくれましたので1部ですがご紹介します。

開会式の後、地区功労賞の表彰が行われました

当町からも2名が受賞されました。 おめでとうございます。

山崎信也様(自治功労賞) 2期にわたって児童民生委員を務められ、地域の福祉活動に尽くされました。

 嶋村祐一様(教育功労賞) 長年にわたり地区体協の理事としてご活躍されました。

昨年に引き続き地区体育大会で総合優勝をすることができました

ステージプログラム

玉園中学吹奏楽部

歌謡ショウ(森 みち様 )

健康相談コーナー(東近江市総合医療センター)

妙法寺町の出店

蒸し(32升のもちを用意しました)

しこづきは機械で・・・・・・

餅つき(3人づき) 息が合わないと続きません、町体協の方にご協力いただきました!

餅きり 同じ大きさに餅を切るのは結構難しいのですが、最近は餅きり機という便利な道具ができています。

きなこ・大根おろしとまぶしてパックに詰めます。

完成で~す

きなこ餅(子供さんからおとなまで大人気でした!)

おろし餅(おろしたて辛みのきいた大根おろしにまぶしています、おとなの味です)


販売、看板娘?(子ども会さんに協力いただきました)

一時は、行列ができました。

 売れ残りは、半額セールで対応しました!

他町の出店です

社協、日赤奉仕団

いわなの塩焼き(林田南)

お米とおにぎり(林田町)

わたがし(五智)

たいやき(育成会)

から揚げ、やきそば(勝見)

そのほか、うどん・やきとり・フランクフルト・野菜・日用品 いろんな出店がありましたが紹介しきれません!











関連記事