筏川及び2号線草刈り

MJMJ

2017年09月24日 13:32

 筏川及び2号線草刈り実施
妙法寺町環境保全協議会が毎月行っている草刈りが行われました。
今回で6回目です。出席者は、20名。
朝は涼しくなりましたが、本日はよく晴れ少々暑い日となりました。
 妙法寺町の一番東(県道327号線)から市立わかば幼児園手前までの800メートルと、2号線の240メートルののり面の草刈りを約2時間で完了しました。1カ月に1度で、草が伸びるのは早く、また草もねじこくなっており、草刈機でもなかなか大変で、皆さん汗びっしょりで頑張って頂きました。
 大変お疲れ様でした。10月も多分草ぼうぼうになっているかもしれません。来月も多数参加で頑張りましょう。

 本日は、妙法寺会館の清掃も行われました。
 今月の当番は、北地区3組・4組の皆様です。清掃も8時からはじめられ、窓ふき・掃除機がけ・トイレ掃除・会館周辺の清掃を行って頂きました。本日は、すべて奥様方でした。大変お疲れ様でした。
 毎月最終日曜日に全地区各組が当番制で行われています。御協力宜しくお願いします。
 全町民の大切な会館です。使用後は清掃し、きちんと電気関係とガスの元栓を確認し、戸締りして頂くように宜しくお願いします。




 


関連記事