2015年07月17日
★花火遊びは、迷惑にならないルールとマナー
★花火遊びは、迷惑にならないルールとマナー
場所と時間と後始末に注意!

花火は日本の風物詩の一つとなっていますが、昨今、深夜の花火や公民館周辺にて後花火始末がされていない等、周辺住民の迷惑問題や火災の心配されているとの声をお聞きいたします。また、世間では花火遊びの迷惑行為に端を発し、小火や傷害事件の発生につながった事例もあり、これらの事件やマナー違反の増加に伴い、公園や海岸等で花火を禁止している自治体も増えています。
妙法寺町においてもこのようなことのない様、下記留意事項をご確認いただき、マナーの向上にご協力いただきますよう、お願いいたします。
【留意事項】
1.近所の迷惑にならない様、夜遅くの花火は自粛願います。
2.日常において行うグラウンドでの打ち上げ花火は、禁止いたします。
※公園周辺の樹木や、家屋への飛び火、また人身事故防止の為
3.子供は、大人が一緒に正しい遊び方を指導願います。
4.人や家に向けたり、燃えやすいもののある場所でしないでください5.強い風の時は中止してください。
6.水を用意してください。
※バケツの水に終わった花火、途中で終わった花火を水につけましょう
7.終わった花火は消火後、必ずお持ち帰りください。
回覧チラシクリックで大きく見られます

場所と時間と後始末に注意!

花火は日本の風物詩の一つとなっていますが、昨今、深夜の花火や公民館周辺にて後花火始末がされていない等、周辺住民の迷惑問題や火災の心配されているとの声をお聞きいたします。また、世間では花火遊びの迷惑行為に端を発し、小火や傷害事件の発生につながった事例もあり、これらの事件やマナー違反の増加に伴い、公園や海岸等で花火を禁止している自治体も増えています。
妙法寺町においてもこのようなことのない様、下記留意事項をご確認いただき、マナーの向上にご協力いただきますよう、お願いいたします。
【留意事項】
1.近所の迷惑にならない様、夜遅くの花火は自粛願います。
2.日常において行うグラウンドでの打ち上げ花火は、禁止いたします。
※公園周辺の樹木や、家屋への飛び火、また人身事故防止の為
3.子供は、大人が一緒に正しい遊び方を指導願います。
4.人や家に向けたり、燃えやすいもののある場所でしないでください5.強い風の時は中止してください。
6.水を用意してください。
※バケツの水に終わった花火、途中で終わった花火を水につけましょう
7.終わった花火は消火後、必ずお持ち帰りください。


2015年07月16日
台風に注意!
みなさん、ご承知だとは思いますが
★大型で非常に強い台風11号が近づいています!
このままだと、まもなく四国付近に上陸しそうです!
この台風は速度が20キロと非常に遅いため、暴風雨が長時間続くと予想されています。
滋賀県に最も接近するのは17日明け方から昼前になるということです。
現在滋賀県全域に大雨洪水警報及び暴風注意報が発表されています。
台風情報はこちらです→(気象庁台風情報)
★台風が近づいてきたら次のことを注意しましよう!

★皆様、今後の台風の進路に注意し被害にあわないよう十分気をつけてください。
★大型で非常に強い台風11号が近づいています!
このままだと、まもなく四国付近に上陸しそうです!
この台風は速度が20キロと非常に遅いため、暴風雨が長時間続くと予想されています。
滋賀県に最も接近するのは17日明け方から昼前になるということです。
現在滋賀県全域に大雨洪水警報及び暴風注意報が発表されています。
台風情報はこちらです→(気象庁台風情報)
★台風が近づいてきたら次のことを注意しましよう!

★皆様、今後の台風の進路に注意し被害にあわないよう十分気をつけてください。
2014年10月11日
妙法寺町町民運動会開催中止に関して
明日予定しておりました、『第22回妙法寺町町民運動会』は、
台風19号の接近に伴い中止をすることと成りました。
2週連続の台風で、地区・町の運動会が中止とかつてない
結果になりましたが、自然の力には対応できません。
選手集めをして頂きました、組長様、企画,準備をして
頂きました、体協・町役員の皆様方には感謝いたします。
※競技は中止となりましたが、『大抽選会』は雨天時は
大ホール内で、晴れ/曇り時は町運動場で行います。
一軒に一名「抽選券」を持ってお集まりください。
抽選箱への投入は、AM9:00~9:30とし
抽選会は、AM9:30から行いますので、それ以降の
は抽選会に参加できませんので、宜しくお願いいたします。
台風19号の接近に伴い中止をすることと成りました。
2週連続の台風で、地区・町の運動会が中止とかつてない
結果になりましたが、自然の力には対応できません。
選手集めをして頂きました、組長様、企画,準備をして
頂きました、体協・町役員の皆様方には感謝いたします。
※競技は中止となりましたが、『大抽選会』は雨天時は
大ホール内で、晴れ/曇り時は町運動場で行います。
一軒に一名「抽選券」を持ってお集まりください。
抽選箱への投入は、AM9:00~9:30とし
抽選会は、AM9:30から行いますので、それ以降の
は抽選会に参加できませんので、宜しくお願いいたします。
2014年10月04日
御園地区運動会中止の御連絡
明日予定しておりました、『平成26年度御園地区市民大運動会』は、
5日(日)から6日(月)にかけて、台風18号の影響で広い範囲で大荒れの
天気となる見込みであり、本日(10/4)中止【順延無】の発表がありました。
選手集め等御準備頂きました皆様に感謝し、中止の報告といたします。
5日(日)から6日(月)にかけて、台風18号の影響で広い範囲で大荒れの
天気となる見込みであり、本日(10/4)中止【順延無】の発表がありました。
選手集め等御準備頂きました皆様に感謝し、中止の報告といたします。
2014年04月20日
窃盗事件発生!
昨日、北地区で窃盗事件(空き巣)がありました。
2月にも、「吉野家」で窃盗事件がありましたが、今回も、比較的近くの住宅で事件がありました。
幸い、犯人は捕まったようです。
今回の事件は、静かな住宅街なのですが、意外と危険なのかもしれませんね?
皆様!こういった事件に遭わないよう、十分気をつけてくださいね!
特に、空き巣の被害は、お家の防犯対策をすればかなり防げるのではないかと思います。
そして、ご近所で不審者を発見したら110番(警察へ連絡)してください。
下記にも書いていますが、泥棒が嫌うのは『地域の目』 だそうです。
皆さんで協力して安全、安心な、まちづくりを、実践しましょう!
警視庁の防犯対策を紹介したページです。参考にしてください。
空き巣の防犯対策(警視庁)
2月にも、「吉野家」で窃盗事件がありましたが、今回も、比較的近くの住宅で事件がありました。
幸い、犯人は捕まったようです。
今回の事件は、静かな住宅街なのですが、意外と危険なのかもしれませんね?
皆様!こういった事件に遭わないよう、十分気をつけてくださいね!
特に、空き巣の被害は、お家の防犯対策をすればかなり防げるのではないかと思います。
そして、ご近所で不審者を発見したら110番(警察へ連絡)してください。
下記にも書いていますが、泥棒が嫌うのは『地域の目』 だそうです。
皆さんで協力して安全、安心な、まちづくりを、実践しましょう!

空き巣の防犯対策(警視庁)

2014年04月09日
春の交通安全運動スタート!
春の交通安全運動が6日からスタートし、
子どもと高齢者の交通事故防止をスローガンに15日まで、
交通事故ゼロを目指した活動が展開されてます。
昨日から、新学期が始まりました。
当町の町道は、御園小学校の通学路になっています。
特に新1年生は、通学路に慣れていません!
通勤、買い物等で車に乗られる方は、十分注意していただき
交通事故を起こさないよう気をつけてくださいね!

子どもと高齢者の交通事故防止をスローガンに15日まで、
交通事故ゼロを目指した活動が展開されてます。
昨日から、新学期が始まりました。
当町の町道は、御園小学校の通学路になっています。
特に新1年生は、通学路に慣れていません!
通勤、買い物等で車に乗られる方は、十分注意していただき
交通事故を起こさないよう気をつけてくださいね!

2014年02月03日
吉野家八日市店に強盗!
吉野家八日市店に強盗!

きょう午前3時半ごろ、妙法寺町にある「吉野家八日市店」で男が50歳の男性店員に包丁のような刃物を突きつけて「金を出せ」と脅し、店員が店のレジから現金およそ3万5000円を出すと男は金を奪いそのまま走って逃げたそうです。
幸い、当時店内にはほかに客や店員はおらず店員にけがはありませんでした。
警察によりますと男は身長が1メートル70センチくらいの小太りで灰色のジャンパーのフードと白いマスクで顔を隠しジーンズを履いていたということです。
警察は強盗事件として逃げた男の行方を捜査しています。
★まだ犯人は捕まっていないということですので、付近の方は気をつけてくださいね!
町内では、今年度5件目の窃盗事件となります。

きょう午前3時半ごろ、妙法寺町にある「吉野家八日市店」で男が50歳の男性店員に包丁のような刃物を突きつけて「金を出せ」と脅し、店員が店のレジから現金およそ3万5000円を出すと男は金を奪いそのまま走って逃げたそうです。
幸い、当時店内にはほかに客や店員はおらず店員にけがはありませんでした。
警察によりますと男は身長が1メートル70センチくらいの小太りで灰色のジャンパーのフードと白いマスクで顔を隠しジーンズを履いていたということです。
警察は強盗事件として逃げた男の行方を捜査しています。
★まだ犯人は捕まっていないということですので、付近の方は気をつけてくださいね!
町内では、今年度5件目の窃盗事件となります。
2013年10月08日
スピードパスが落ちていました!
★ 落し物のおしらせです★
エクスプレスのスピードパスが妙法寺会館に落ちていました!
心当たりの方は、自治会長が預かっていますのでご連絡ください!
たぶん、10月6日に行われた地区運動会の慰労会で落とされたのではないかと思います。
エクスプレスのスピードパスが妙法寺会館に落ちていました!
心当たりの方は、自治会長が預かっていますのでご連絡ください!
たぶん、10月6日に行われた地区運動会の慰労会で落とされたのではないかと思います。

2013年08月28日
川合寺町で火災発生!
先ほど、川合寺町地先のアカデミー牧場で火災が発生しました。
先ほど、火事見舞いに現場へ行ってきました。
馬のわら小屋が燃えたそうです。現在は鎮火しています。
皆様、火の元には十分に気をつけましょう!
先ほど、火事見舞いに現場へ行ってきました。
馬のわら小屋が燃えたそうです。現在は鎮火しています。
皆様、火の元には十分に気をつけましょう!
2013年07月29日
公園遊具の使用禁止
先日、市の都市計画課が当町の公園に設置してある遊具の点検をされました。
その結果、早急に改善が必要な遊具が2個あるという報告を受けました。双方ともに、当町南地区公園八日市グリーンハイツ(天理教前広場の東にある公園)に設置してある鉄棒と、滑り台でした。
この遊具は設置されて約30年経っていて、滑リ台はかなり錆が進んで鉄板に穴が開いています、又鉄棒のほうは鉄棒が緩んでガタつきがあり、基礎部分も露出していてかなり危険な状態です。
今回、早急に、この2個の遊具を修理しますので、少しの間使用できなくなります。
まだ、修理はされていませんが、安全のために本日より使用禁止にさせていただきました。
この場所は、南地区のラジオ体操の集合場所です、子供たちがこの遊具で遊ばないよう呼びかけて頂きますようお願いします。
夏休みで子どもたちが遊びたい盛りに、ご迷惑をかけますがよろしくお願いします。


その結果、早急に改善が必要な遊具が2個あるという報告を受けました。双方ともに、当町南地区公園八日市グリーンハイツ(天理教前広場の東にある公園)に設置してある鉄棒と、滑り台でした。
この遊具は設置されて約30年経っていて、滑リ台はかなり錆が進んで鉄板に穴が開いています、又鉄棒のほうは鉄棒が緩んでガタつきがあり、基礎部分も露出していてかなり危険な状態です。
今回、早急に、この2個の遊具を修理しますので、少しの間使用できなくなります。
まだ、修理はされていませんが、安全のために本日より使用禁止にさせていただきました。
この場所は、南地区のラジオ体操の集合場所です、子供たちがこの遊具で遊ばないよう呼びかけて頂きますようお願いします。
夏休みで子どもたちが遊びたい盛りに、ご迷惑をかけますがよろしくお願いします。

