この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2013年11月28日

妙法寺会館清掃

妙法寺町では、町民の方にお願いをして

毎月1回、会館の清掃をおこなっていただいています。

今月は、南6・7組の方がおこなってくれました。

たいへん、ご苦労様でした!

皆が使用する会館です、きれいに使いたいですよね!

会館清掃3
yubi_2和室もきれいになりました。
会館清掃1
yubi_2トイレもピカピカですicon12
会館清掃2
yubi_2天気が良いので外回(草刈り)やっていただきましたicon01
会館清掃外
  
  • LINEで送る


Posted by MJMJ at 23:24活動

2013年11月25日

クリーンアップ御園参加ありがとうございます。

昨日24日、予定通り、クリーンアップ御園が行われました。

朝は雲っていたのですが、すぐに青空が見えて秋晴れのなか気持ちよく作業をしていただけたのではないでしょうかicon01

町民の皆様には、休日のお休みの中多数ご参加いただきまして、たいへんありがとうございました。

おかげ様で、無事に終えることができ、たいへん喜んでいます。

そして、町内の美化活動ができ、たいへんよかったと思います。

クリーンUP
クリーンUP
クリーンUP
yubi_1中学生も協力委員として手伝っていただきました。
クリーンUP
yubi_1集まったごみは、パッカー車ですべて回収していただきました。
クリーンUP
yubi_1東地区では道路敷の崩れた側面の土入れもおこなっていただきました。
粗大ごみ
yubi_1同日、御園コミュニテーセンター駐車場にて粗大ごみ(資源)の回収も行われました。  
  • LINEで送る


Posted by MJMJ at 21:34活動

2013年11月23日

人権のまちづくり懇談会終わる

本日、「人権のまちづくり町別懇談会」を開催しましたところ、たくさんご参加いただき誠にありがとうございました。

yubi_2おかげ様で、会場が、ほぼいっぱいになる約60名の参加がありました。





ご講演いただいた 力石寛治先生の講演は少し変っていまして、参加者に、先ずくじを引いてもらい、3人一組に座ります、そして、その組に質問をし、組で相談して研修を進めていくという形式です。

忘己利他(もうこりた) 自分を忘れ、他人の利を考えるとういう意味
だまし絵、思い込みの差別、身近な人権について3人一組ので話し合いも入れながら楽しい研修ができました。

講師の力石寛治様は、小学校の校長をされた後、彦根市の人権委員会の会長を歴任され、現在、人権指導委員として長年人権にかかわる仕事をされていて、講演もユーモアを交えながら、人権についてわかりやすく講演していただき、素晴らしい研修ができ、たいへん良かったと思います。
  
  • LINEで送る


Posted by MJMJ at 23:33活動

2013年11月21日

妙法寺町でトラクター盗まれる!

本日、早朝、妙法寺町内で
トラクター2台が、無くなっている事がわかりました!

トラクターは19日午後5時から20日朝4時半頃の間に盗まれたものだと見られています。

トラクター盗難
yubi_1犯人はトラクター本体だけ持ち去り、作業機(ロータリー)外されていました。

このトラクターは、町内の農業法人「ファーム八咫の森」が所有するトラクターで30馬力以上あるキャビンつきの比較的新しいトラクターです。

2台ともハウスの奥のわかりにくいところに保管してあり、施錠してあったのですが、犯人はキーをこじ開けて持ち去ったようです。

県内では、この1カ月の間に21台のトラクターが盗まれています。

★町内の、農家の皆様、このような被害に遭わないように、トラクダーを田んぼに放置せず、倉庫に入れる等対策をとっていただきたいと思います。  
  • LINEで送る


Posted by MJMJ at 18:55お知らせ

2013年11月19日

粗大ごみ回収のおしらせ

町民の皆様へ
粗大ごみ(金属類)回収のおしらせ

日時:11月24日 AM8:00~9:00
    ―クリーンアップ御園と同じ日です―

場所:御園コミュニティーセンタ駐車場

持ち込みできるもの
金属製品・自転車・バイク・(タイヤは取り除く・タイヤ不可)
木製部分を含むものは、あらかじめ取り除いてください

×持ち込みできないもの
電気製品(テレビ・エアコン・洗濯機・冷凍・冷蔵庫・衣類乾燥機・等)
掃除機・パソコン・プリンター・ガラス・ビン類・瓦類・陶磁器類
木製品・プラスチック類・ふとん・マット・プロパンボンベ・消火器
その他金属でないもの

 ★注意事項
①持ち込み時間はAM8:00~9:00です。(時間以外の持ち込み厳禁)
②粗大資源には白い布かエフを付け、必ず自治会名・氏名を記入してください
③自治会役員さんの指示に従い、金属製品・自転車・バイクに分けてください。

yubi_2妙法寺地区の収集場所
御園コミュニイティー

主催:御園地区自治連合会  後援:東近江市

平成25年11月24日AM9:00  クリーンアップ御園
  
  • LINEで送る


Posted by MJMJ at 20:25お知らせ

2013年11月17日

クリーンアップ御園のおしらせ

先日皆様に案内が届いていると思いますが

下記の通り、クリーンアップ御園が行われます。
これは、御園地区全域で、一斉に、地域の美化運動をしようというものです
皆様、当町の美化運動にご協力をお願いします
空き缶拾い

日 時 : 平成25年11月24日 

集合場所:妙法寺グラウンド

作業内容:町内のゴミ・空き缶を拾っていただきます。  
  • LINEで送る


Posted by MJMJ at 08:39お知らせ

2013年11月16日

人権・町別懇談会のおしらせ!

久々の秋晴れですねicon01
今日は紅葉狩りに行かれた方も多いのではないでしょうか、

さて、下記の日程で 「人権のまちづくり「町別懇談会」 を行います。
人権は、私たち社会に大きくかかわり、日々の生活を支えるる大切なものです!
しかし、なかなか改まって考える機会は少ないと思います。
町では、年に1回ですが、このような懇談会を開いて人権について考えたいと思います。

皆様、ご近所お誘いの上多数のご参加をお待ちしています。



テーマ: 「みんなで支えあう人権のまちづくり」 

と き 平成25年11月23日(土)午後7:30~

ところ: 妙法寺会館大ホール

講 師: 力石 勘治 先生(ちからいし かんじ)
   ―昨年、寺町で講演され非常に良いお話をして頂きました―

主催: 妙法寺町総自治会・妙法寺町人権協委員会




  
  • LINEで送る


Posted by MJMJ at 17:04お知らせ

2013年11月11日

御園地区秋祭り終わる

11月10日 『御園地区秋まつり』 が御園小学校体育館で行われました。

秋祭 トップ

心配していた雨が、朝から降り、当町で出店した杵つき餅の販売も体育館前に変更になり狭い場所での出店となりました。

それでも午前中は、結構たくさん来場者があり、順調に販売する事ができ、なんとか予定していた500パックを完売することができました。

協力していただいた役員、各種団体の皆様、雨の中たいへんありがとうございました。

広報の方が、たくさん写真を撮ってくれましたので1部ですがご紹介します。

開会式の後、地区功労賞の表彰が行われました

当町からも2名が受賞されました。 おめでとうございます。
秋祭 山崎
祝山崎信也様(自治功労賞) 2期にわたって児童民生委員を務められ、地域の福祉活動に尽くされました。
秋祭 島村
祝 嶋村祐一様(教育功労賞) 長年にわたり地区体協の理事としてご活躍されました。
秋祭 総合優勝
祝昨年に引き続き地区体育大会で総合優勝をすることができました

ステージプログラム
秋祭  玉中
玉園中学吹奏楽部
秋祭 歌謡ショウ
歌謡ショウ(森 みち様 )
秋祭 健康診断
健康相談コーナー(東近江市総合医療センター)

妙法寺町の出店
秋祭 蒸し
蒸し(32升のもちを用意しました)
秋祭 餅つき機
しこづきは機械で・・・・・・
秋祭 餅つき
餅つき(3人づき) 息が合わないと続きません、町体協の方にご協力いただきました!
秋祭 餅きり
餅きり 同じ大きさに餅を切るのは結構難しいのですが、最近は餅きり機という便利な道具ができています。
秋祭 パック詰め
きなこ・大根おろしとまぶしてパックに詰めます。
秋祭 完成
完成で~す
秋祭 きなこ餅
きなこ餅(子供さんからおとなまで大人気でした!)
秋祭 おろし餅
おろし餅(おろしたて辛みのきいた大根おろしにまぶしています、おとなの味です)
秋祭 販売
秋祭り 看板
販売、看板娘?(子ども会さんに協力いただきました)
秋祭 トップ
一時は、行列ができました。
秋祭 値下げ
 売れ残りは、半額セールで対応しました!

他町の出店です
秋祭 社協
社協、日赤奉仕団
秋祭 いわな
いわなの塩焼き(林田南)
秋祭 米
お米とおにぎり(林田町)
秋祭 わたがし
わたがし(五智)
秋祭 たいやき
たいやき(育成会)
秋祭 からあげ
から揚げ、やきそば(勝見)

そのほか、うどん・やきとり・フランクフルト・野菜・日用品 いろんな出店がありましたが紹介しきれません!kao_15









  
  • LINEで送る


Posted by MJMJ at 23:13活動

2013年11月11日

御園地区秋祭り

本日、11月6日
秋晴れの中、御園地区秋祭りが行われました!

特設ステージでのイベントや各町からフリーマーケットが出店され
大盛況の内に終了しました(^-^)v

妙法寺町からは「つきたてもち」の販売を行いました!
今では見かけなくなった臼と杵使って餅をつき
つきたてのもちを提供するという当町の出店は毎年人気があり用意していた500パックが見ている内にに完売しました。

ご協力していただきました役員の皆様には
先日準備、又本日は早朝からの仕込みと販売にご協力いただきましてたいへんありがとうございましたm(_ _)m


御園地区秋祭り

御園地区秋祭り


御園地区秋祭り

御園地区秋祭り


御園地区秋祭り


御園地区秋祭り
開会式の後に行わた表彰式では、御園地区体育協会から年間総合の準優勝の表彰をされました(^-^)v


御園地区秋祭り

御園地区秋祭<br />
り

御園地区秋祭り

御園地区秋祭り











  
  • LINEで送る


Posted by MJMJ at 23:13Comments(0)活動

2013年11月09日

御園地区秋祭り いよいよ明日です!

明日、予定通り、AM9:00から御園地区秋祭りが行われます秋祭り

残念ながら、明日の天気予報は雨と予想されていて、御園小学校グラウンドではなく、同体育館で行われる事になりました。

皆様、御園小学校体育館へお集まりください。

妙法寺町で出店する、餅つきとお餅の販売も、同体育館玄関前で行っています。

雨天の場合も、催し物、バザーの内容はほとんどかわりませんので、お出にくいかもしれませんが

皆様のお越しをお待ちしています。





  
  • LINEで送る


Posted by MJMJ at 18:12お知らせ