この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2014年01月31日

★インフルエンザ大流行!

この数日暖かい日が続いています。

しかし皆様、油断は禁物です!

インフルエンザが大流行しています! kao_14かぜ

1月30日に滋賀県全域にインフルエンザの警報が発令されました。

この警報は、患者数が滋賀県人口全体の30%(425000人)を超えた場合に発令されるそうです。

インフルエンザをひろげない《かからない・うつさない》ために参考にしてください!

☆出来るだけ人混みを避け、外から帰ったら、手洗い・うがいを励行しましょう。

☆咳が出るときは、マスクを着用し、咳エチケットを守りましょう。

☆適度な温度・湿度を保ち、栄養と休養を十分にとりましょう。

☆重症化を防ぐために、ワクチンを接種しましょう。

☆かかったなと思ったら、早めに医療機関で受診しましょう~


滋賀県ホームページ参照


  
  • LINEで送る


Posted by MJMJ at 23:58お知らせ

2014年01月26日

妙法寺スキーツアー

先日、ご案内していたように、

本日、妙法寺スキーツアー(妙法寺町体協主催)に行ってきました。

スキーツアー

yubi_1明け方は雨だったようで、雪は少し重かったものの、

たっぷりの雪で、スキー・スノボを楽しむことができました。

午後からは晴れ間もでて山の上からきれいな景色が見渡せました。

スキーツアー

yubi_1帰りのバスの中では、お土産の当たるビンゴ大会もありました。

なお、今回の参加者は17名でした。

大きなバスにゆったりと座れて、快適なツアーでした。

参加された皆様 ありがとうございました!

icon04来年も予定していますのでご参加をお待ちしています。
  
  • LINEで送る


Posted by MJMJ at 21:23報告

2014年01月16日

★命のバトン

先日の、総集会でもお知らせしましたが

本日はブログで、『命のバトンについて』お知らせしたいと思います。

命のバトンとは・・・・・

緊急時、かけつけた方や救急隊員により、早く確実に、あなたの救急医療情報を伝えるためのものです。

「かかりつけの病院名」「いつも飲んでいる薬名」「病名」「親族等の緊急連絡先」など、緊急時必要な情報をケースに入れ、冷蔵庫で保管します。

あなたの命を守る情報を入れたケースが『命のバトン』です

命のバトン
yubi_1《命のバトンの内容》
・救急情報用紙・・・・・・必要な情報を記入して、保管ケースに入れます。

・保管ケース・・・・・・・・ご自宅の冷蔵庫に保管しておきます。
・マグネット・・・・・・・・・命のバトンマークを冷蔵庫のドアに貼ります。

救急救命用紙(画像をクリックすれば大きく見られます)→


《命のバトンが届いたら》
①『救急救命用紙』に必要事項を記入してください
②記入していただいた『救急救命用紙』 世帯全員分を保管ケースに入れて冷蔵庫で保管してください。その他「健康保険証」や「診察券」、「お薬手帳」などの写しを必要に応じてケースに保管してください
③ケースを保管した冷蔵庫に『マグネット』を貼り付けてください。

《なぜ、冷蔵庫で保管するの?》
冷蔵庫はほとんどのお宅にあります。保管場所を決めておくことで、かけつけた方や救急隊員がバトンを発見しやすくなります。

《注意事項は?》
■冷蔵庫にマグネットが貼られていなかった場合、冷蔵庫以外で保管されていた場合『命のバトン』が活用されない場合があります。
■緊急時には、本人または家族に同意を得ることなく冷蔵庫を開けて『命のバトン』を取り出す場合があります。
■情報は、いつも最新のものになりますように自己管理で更新をお願いします。


yubi_2命のバトンが活きる時 事例
画像をクリックすれば大きく見られます。
命のバトン
★妙法寺町の配布予定
現在、組長さんに、家族数の調査をしていますのでご協力お願いします。

平成26年2月下旬に組長さんを通じてお配りします。
《命のバトンが届いたら》を参考に早々に設置してください。

尚、この『命のバトン』は御園地区自治会員のみ無料配布です。

   
  • LINEで送る


Posted by MJMJ at 22:51お知らせ

2014年01月12日

平成25年度第2回総集会終わる

本日M8:30より行われた
平成25年度第2回総集会が無事に終了しました。
町民に皆様には、早朝からご出席いただき誠にありがとうございました。

お陰をもちまして、提出した議案並びに26年度の総自治会役員の改選もすべて終了しました。



本日決りました26年度の役員様をご紹介します。

総自治会長   内木 健一 氏

総副自治会長 上田 一雄 氏   

総会計     吉崎 清 氏

総評議委員  小森 利男 氏

総評議委員  山田 勝士 氏

総評議委員  小森 秀章 氏


尚、自治会運営規約に基づき、会員337名に対し出席者67名 委任状174名 合計241名で過半数以上となり、総会は成立しました。
  
  • LINEで送る


Posted by MJMJ at 22:30報告

2014年01月09日

第2回総集会のご案内

下記の日程で、

平成25年度第2回総集会を開催します。

さて、今回の総集会では、次年度(26年度)の自治会役員を決める大事な選挙が行われます。

この、妙法寺町が、安心、安全で住みよい街づくりと、更なる発展ができますよう。

真剣に考えて、新しい役員さんを選出して頂きたいと思います。

ということで、皆様方何かとご多用とは存じますが、是非、ご出席頂きますようご案内申し上げます。

尚、出席出来ない場合は、委任状に記名押印の上、各組長さんに1月10日までに必ずご提出願います。

日 時:平成26年1月12日(日)AM8:30~

場 所:妙法寺会館大ホール

議 題

(1)平成26年度役員選出

(2)その他

伊吹山
yubi_1昨日、自宅から雪化粧した”伊吹山”が見えていました。  
  • LINEで送る


Posted by MJMJ at 00:07お知らせ

2014年01月01日

あけましておめでとうございます

あけまして、おめでとうございます!

旧年中はは、自治会活動にご支援、ご協力いただきまして誠にありがとうございました
干支 馬



本年も、引き続き、よろしくお願い申し上げます。

 
そして、平成26年が、皆様にとって幸多き年となりますようお祈り申し上げます。



本日、今年最初の行事 新年互例会を行いました。

yubi_2白酒と、するめとこんぶを結んだ肴でお祝いをします。




  
  • LINEで送る


Posted by MJMJ at 22:28活動