この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2016年05月16日

交通立ち番

交通立ち番

毎月、1日15日、国道421号妙法寺町中交差点と旧つつじ保育園跡地交差点にて交通立ち当番を実施しています!

上記の交差点は、町内の小学生・中学生が通学するのに一番危険だと判断され数年前決められました。

少しでも子どもたちの事故防止に協力ができればいいと思います!

★しかし、立番の方も事故に遭わないよう気をつけてくださいね!

交通立ち番
交通立ち番




  
  • LINEで送る


Posted by MJMJ at 21:02Comments(0)活動報告

2015年06月28日

筏川法面の草刈!

当町の自治会では、環境保全協議会という活動組織があります。

この組織は平成19年に発足し、今年で8年目にになります。活動内容は、農業用水路法面の草刈、農業排水の水質調査、子供会との協賛でコスモス迷路作り等を行っています。特に、筏川と吉田井川法面の草刈は平均月に1回程度行い、以前は草だらけだった法面が、年中きれいに草刈が行われ良好な環境が保全されています。

本日、早朝より筏川法面の草刈作業が行われました。

参加者は、町内の農業者約20名程度が主になっています。

本日は筏川法面、全長700mのの草刈を行いました。

この広い場所を、約2時間程度で作業を完了します。

みなさん、農業のベテランばかりなので作業は早いです!

環境保全

yubi_1早朝、会館前に集合 作業内容を聞いて、作業開始!

環境保全

yubi_1小雨の降る中ご苦労様です!

環境保全

yubi_1草刈の後は川に流れた草を拾い集めます。


yubi_2before

環境保全

point_7after

環境保全

こんなにきれいになりましたkao_21


  
  • LINEで送る


Posted by MJMJ at 17:47Comments(0)活動

2014年10月04日

第22回妙法寺町町民運動会開催について

 今年度は2年に一度の町民運動会を開催する年となっています。
9月27日に平成26年度町民運動会実行委員会におきまして、
開催主旨説明をさせていただき、開催が決定いたしました。
 開催日:10月12日 午前9:00開会
 場 所:妙法寺町グランド【草の根広場】
 プログラムは、下記写真にて参照願います。

 町民の皆さんの健康増進と供に、相互の親睦を図り、妙法寺町がますます
明るく楽しい自冶会となるように、多数の御参加をお願いいたします。
 各町団体の役員の皆様のお力を借り盛り上げていきたいと思いますので
宜しくお願いいたします。
 中学生の方々も本大会の協力委員として21名御参加して頂きます。
 大会終了後、大抽選会を予定しております。プログラムの下部の『抽選券』に
氏名等ご記入頂き、当日本部席の抽選箱に投入願います。
 雨天競技中止ですが、大抽選会は大ホールにてAM9:00から行います。
雨天時も一家に1名「抽選券」を持って会場へお越しください。


  
  • LINEで送る


Posted by MJMJ at 14:42Comments(0)活動

2014年09月16日

敬老祝賀会の報告

 9月14日一日早い敬老祝賀会を開催いたしました。
当日は、秋日和で爽や風が吹く最高の敬老の日でした。
 妙法寺町の70歳以上の方は135名(市の統計では157名)
残念ながら』参加頂いた方は43名と3分の1の方々でしたが
皆さん元気なお顔を見せて頂き役員一同なによりの喜びでした。
 また、町民生児童委員の4名の方もお忙しい中御参加頂きました。
 11時より、式典を行い、11時15分より守山市より日本民謡 間宮会
の12名の皆様による、三味線・唄・踊り・寸劇等1時間満喫したひと時を
過ごして頂きました。最初は少し聞き入っていた方々も、プログラムが
進みにつけ手拍子、笑い等も増し、フィナーレでは全員で「炭鉱節」を
皆で歌い、あっとゆう間にアトラクションが終了しました。
 全員で記念写真を撮り、民生児童委員jの田中様の乾杯の発生で
祝賀会に突入しました。皆さん周りの方と和気あいあいで、話が弾んで
いました。役員もその中に入らせて頂き、少し飲みすぎました。
 あっとゆう間に2時15分が過ぎ中締め、役員と役員の奥様全員で
お見送り、「ありがとう」「楽しかった」の声を聞き、本当にうれしい1日
でした。 また来年、敬老祝賀会で元気なお姿でお会いしましょう。
 今日は、敬老の皆様から役員一同、元気を頂きました。


  
  • LINEで送る


Posted by MJMJ at 21:27Comments(0)活動

2014年06月15日

河川愛護及び環境整備を終えて

 本日(6月15日)早朝より「河川愛護・環境整備活動」に多数の御参加を頂き誠に
ありがとうございました。
 サッカーワールドカップ 日本対コートジボワール戦をテレビ観戦を期待されていた方、
また父の日で家族で出かける予定をされていた方もあっと思いますが、その中を
300名余りの参加を頂き、予定していました全ての箇所の草刈り・剪定・清掃を終える
ことができました。
 やはり人力戦で行うと短時間で素晴らしい結果を生みだされます。
 今年は、暑い中の作業でしたが、怪我等もなく本当に御苦労さまでした。
 次は、9月に実施いたします。環境美化活動として宜しくお願いいたします。



  
  • LINEで送る


Posted by MJMJ at 15:04Comments(0)活動

2014年05月13日

自警団入退団式

5月11日(日)午前9:00~
会館で当町自警団入退団が開催されました。
まず、新入団者14名の方に委嘱状、団長、副団長、副分団長
常任分団員に任命書を交付させて頂きました。
本年度退団者7名【長きに亘り活動お疲れ様でした。】
平成26年度の自警団員数は、63名ととなります。
任命・委嘱式後、町内の消火栓の点検並びに消防ポンプの水だし訓練が行われました。
今年度、安全・防災・防犯活動にご協力宜しくお願いいたします。

自警団




  
  • LINEで送る


Posted by MJMJ at 01:16Comments(1)活動

2014年02月17日

あいさつ運動

妙法寺町では
 毎月1日と15日AM7:30~8:30(子供たちの通学時間帯
交通安全立ち番とあいさつ運動
を行っています。

場所は、国道421号線妙法寺中交差点とつつじ保育園南の交差点です。
この2箇所が御園小学校玉園中学校の危険個所ということで朝の通学時間帯だけですが、少しでも交通事故の防止と子どもたちの安全につながれれば良いと考えています。

あいさつ運動
yubi_1今回は、地区のあいさつ運動推進委員さんと一緒に立たせてもらいました。

通学中の子どもたちに元気よく「おはよう~」と声をかけています
返事はいろいろですが、声かけをしている私たちも気持ちが良いものです。

今後も継続して続けていきたいと考えています。  
  • LINEで送る


Posted by MJMJ at 22:50活動

2014年01月01日

あけましておめでとうございます

あけまして、おめでとうございます!

旧年中はは、自治会活動にご支援、ご協力いただきまして誠にありがとうございました
干支 馬



本年も、引き続き、よろしくお願い申し上げます。

 
そして、平成26年が、皆様にとって幸多き年となりますようお祈り申し上げます。



本日、今年最初の行事 新年互例会を行いました。

yubi_2白酒と、するめとこんぶを結んだ肴でお祝いをします。




  
  • LINEで送る


Posted by MJMJ at 22:28活動

2013年12月29日

年末夜警

今朝は、一面雪景色でしたね!

天気予報によりますと、年末年始にかけて、雪模様で、あまりいい天気は望めないそうです。

初日の出は見られるのでしょうか?

さて、本日より、自警団による、年末夜警が行われています。

年末夜警
町民の皆様が安心して年末を過ごせますように、

自警団のみなさま、寒い中たいへんご苦労様でございます。

年末は、空き巣や、窃盗事件が多発するようです。

皆様も、十分に気をつけていただきたいと思います。

パトカー警視庁:空き巣の防犯対策

  
  • LINEで送る


Posted by MJMJ at 00:03活動

2013年12月15日

クリスマス会

クリスマスまで少し早いのですが、本日、妙法寺会館大ホールで妙法寺町子ども会主催のクリスマス会が行われました。

約90名の参加があり、バルーンショウや曲芸、を見た後、楽しい食事会をしました。

icon27サンタさんは来なかったけど、ビンゴゲームでの景品がクリスマスプレゼントです。


iconN37 「さゆ」お姉さんのバルーンショウ

iconN37ヨッシーさんの曲芸

iconN37 「さゆ」お姉さんのに教えてもらい、みんなでバルーンアートを作りました。
iconN37楽しい食事会

カメラ全員で記念撮影

子ども会役員の皆様、ご苦労様でした。
子どもたちは、冬休みの楽しい思い出ができて良かったですね!  
  • LINEで送る


Posted by MJMJ at 23:00活動