この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2013年11月28日

妙法寺会館清掃

妙法寺町では、町民の方にお願いをして

毎月1回、会館の清掃をおこなっていただいています。

今月は、南6・7組の方がおこなってくれました。

たいへん、ご苦労様でした!

皆が使用する会館です、きれいに使いたいですよね!

会館清掃3
yubi_2和室もきれいになりました。
会館清掃1
yubi_2トイレもピカピカですicon12
会館清掃2
yubi_2天気が良いので外回(草刈り)やっていただきましたicon01
会館清掃外
  
  • LINEで送る


Posted by MJMJ at 23:24活動

2013年11月25日

クリーンアップ御園参加ありがとうございます。

昨日24日、予定通り、クリーンアップ御園が行われました。

朝は雲っていたのですが、すぐに青空が見えて秋晴れのなか気持ちよく作業をしていただけたのではないでしょうかicon01

町民の皆様には、休日のお休みの中多数ご参加いただきまして、たいへんありがとうございました。

おかげ様で、無事に終えることができ、たいへん喜んでいます。

そして、町内の美化活動ができ、たいへんよかったと思います。

クリーンUP
クリーンUP
クリーンUP
yubi_1中学生も協力委員として手伝っていただきました。
クリーンUP
yubi_1集まったごみは、パッカー車ですべて回収していただきました。
クリーンUP
yubi_1東地区では道路敷の崩れた側面の土入れもおこなっていただきました。
粗大ごみ
yubi_1同日、御園コミュニテーセンター駐車場にて粗大ごみ(資源)の回収も行われました。  
  • LINEで送る


Posted by MJMJ at 21:34活動

2013年11月23日

人権のまちづくり懇談会終わる

本日、「人権のまちづくり町別懇談会」を開催しましたところ、たくさんご参加いただき誠にありがとうございました。

yubi_2おかげ様で、会場が、ほぼいっぱいになる約60名の参加がありました。





ご講演いただいた 力石寛治先生の講演は少し変っていまして、参加者に、先ずくじを引いてもらい、3人一組に座ります、そして、その組に質問をし、組で相談して研修を進めていくという形式です。

忘己利他(もうこりた) 自分を忘れ、他人の利を考えるとういう意味
だまし絵、思い込みの差別、身近な人権について3人一組ので話し合いも入れながら楽しい研修ができました。

講師の力石寛治様は、小学校の校長をされた後、彦根市の人権委員会の会長を歴任され、現在、人権指導委員として長年人権にかかわる仕事をされていて、講演もユーモアを交えながら、人権についてわかりやすく講演していただき、素晴らしい研修ができ、たいへん良かったと思います。
  
  • LINEで送る


Posted by MJMJ at 23:33活動

2013年11月11日

御園地区秋祭り終わる

11月10日 『御園地区秋まつり』 が御園小学校体育館で行われました。

秋祭 トップ

心配していた雨が、朝から降り、当町で出店した杵つき餅の販売も体育館前に変更になり狭い場所での出店となりました。

それでも午前中は、結構たくさん来場者があり、順調に販売する事ができ、なんとか予定していた500パックを完売することができました。

協力していただいた役員、各種団体の皆様、雨の中たいへんありがとうございました。

広報の方が、たくさん写真を撮ってくれましたので1部ですがご紹介します。

開会式の後、地区功労賞の表彰が行われました

当町からも2名が受賞されました。 おめでとうございます。
秋祭 山崎
祝山崎信也様(自治功労賞) 2期にわたって児童民生委員を務められ、地域の福祉活動に尽くされました。
秋祭 島村
祝 嶋村祐一様(教育功労賞) 長年にわたり地区体協の理事としてご活躍されました。
秋祭 総合優勝
祝昨年に引き続き地区体育大会で総合優勝をすることができました

ステージプログラム
秋祭  玉中
玉園中学吹奏楽部
秋祭 歌謡ショウ
歌謡ショウ(森 みち様 )
秋祭 健康診断
健康相談コーナー(東近江市総合医療センター)

妙法寺町の出店
秋祭 蒸し
蒸し(32升のもちを用意しました)
秋祭 餅つき機
しこづきは機械で・・・・・・
秋祭 餅つき
餅つき(3人づき) 息が合わないと続きません、町体協の方にご協力いただきました!
秋祭 餅きり
餅きり 同じ大きさに餅を切るのは結構難しいのですが、最近は餅きり機という便利な道具ができています。
秋祭 パック詰め
きなこ・大根おろしとまぶしてパックに詰めます。
秋祭 完成
完成で~す
秋祭 きなこ餅
きなこ餅(子供さんからおとなまで大人気でした!)
秋祭 おろし餅
おろし餅(おろしたて辛みのきいた大根おろしにまぶしています、おとなの味です)
秋祭 販売
秋祭り 看板
販売、看板娘?(子ども会さんに協力いただきました)
秋祭 トップ
一時は、行列ができました。
秋祭 値下げ
 売れ残りは、半額セールで対応しました!

他町の出店です
秋祭 社協
社協、日赤奉仕団
秋祭 いわな
いわなの塩焼き(林田南)
秋祭 米
お米とおにぎり(林田町)
秋祭 わたがし
わたがし(五智)
秋祭 たいやき
たいやき(育成会)
秋祭 からあげ
から揚げ、やきそば(勝見)

そのほか、うどん・やきとり・フランクフルト・野菜・日用品 いろんな出店がありましたが紹介しきれません!kao_15









  
  • LINEで送る


Posted by MJMJ at 23:13活動

2013年11月11日

御園地区秋祭り

本日、11月6日
秋晴れの中、御園地区秋祭りが行われました!

特設ステージでのイベントや各町からフリーマーケットが出店され
大盛況の内に終了しました(^-^)v

妙法寺町からは「つきたてもち」の販売を行いました!
今では見かけなくなった臼と杵使って餅をつき
つきたてのもちを提供するという当町の出店は毎年人気があり用意していた500パックが見ている内にに完売しました。

ご協力していただきました役員の皆様には
先日準備、又本日は早朝からの仕込みと販売にご協力いただきましてたいへんありがとうございましたm(_ _)m


御園地区秋祭り

御園地区秋祭り


御園地区秋祭り

御園地区秋祭り


御園地区秋祭り


御園地区秋祭り
開会式の後に行わた表彰式では、御園地区体育協会から年間総合の準優勝の表彰をされました(^-^)v


御園地区秋祭り

御園地区秋祭<br />
り

御園地区秋祭り

御園地区秋祭り











  
  • LINEで送る


Posted by MJMJ at 23:13Comments(0)活動

2013年10月07日

御園地区市民運動会終わる 

昨日、御園地区市民運動会が大盛況のうちに終わりました。

心配されていた、台風も来なく、お昼前には青空が見え、各地では10月なのに真夏日になったそうです。

その暑い中、体協の役員様、町役員の皆様のご協力によりまして、選手の方への連絡、召集、誘導を驚くほどスムーズに行って頂きました結果、すべての種目に欠場する事もなく、好成績を収めることができました。

また、中学生の協力委員の皆様も、今年は11名も協力して頂きました、ありがとうございました。

結果は、下記の通りでした

祝優勝   池田町
準優勝   林田町
3位     妙法寺町
健闘賞   外町 


yubi_2今回もスタッフが、たくさん写真を撮ってくれましたのでご紹介します
尚、写真は約120枚あります、すべて紹介できませんので、いつものように、会館に掲示します。
会館へ来られた時にご覧ください、欲しい写真はお持ち帰り自由です。iconN37

運動会1
iconN37さあ~妙法寺選手団の入場です。
運動会2
yubi_1審査委員長から競技と厳守事項の説明と 『会場内は、禁酒禁煙です!』kao_6
運動会3
iconN37準備体操です。・・・いちにいさん~音符
運動会4
iconN37親子デカパン競争
運動会5
運動会5
iconN37徒競争
運動会6
運動会6
iconN37むかでリレー
運動会7
iconN37中高生リレー
運動会8
iconN37綱引き、唯一私の出番です。  続きを読む
タグ :運動会
  • LINEで送る


Posted by MJMJ at 22:29活動

2013年09月22日

いきいき健康体操

先日、お知らせしたように
本日、秋のイキイキ健康体操(入門編)と題して まちづくり委員会主催(南地区)主催で体操教室が開かれました。

会館大ホールの窓を全開にすると心地よい秋風が入ってきて、素晴らしい環境の中で行われました。

まずは、準備体操から始め、インストラクラーの坂梨裕美先生(北4組)のテンポの良い指導で、体を動かしあっという間に予定していた90分が過ぎてしまいました。

私も参加したのですが、日頃の運動不足でほとんど動かしていない筋肉や関節を動かして、体が軽くなった気がします。

町内に、こんなに素晴らしい先生がおられるので、他地区の皆様も一度この体操教室を企画してはいかがでしょう!

内容は、 ①ウォーキング&ハイキングの準備体操  ②ゴルフ等準備体操   ③家でできるヨガ(呼吸法) 以上でした。

体操1
体操2
体操3





  
  • LINEで送る


Posted by MJMJ at 22:31活動

2013年09月16日

敬老祝賀会のお礼

昨日の、敬老祝賀会には足元の悪い中多数ご参加くださいましてありがとうございました。

おかげ様で大盛況のうちに終わることができて、スタッフ一同たいへん喜んでおります。

しかし、今日だったら、即中止ですね!

現在滋賀県では、台風18号の影響で、大雨特別警報が発令されています。

滋賀県では、これまで経験したことのないような大雨となっている!ということですからこわいですね!

現在、雨風はだいぶ収まってきていますが、皆様、お家のほうは大丈夫でしたか?

滋賀県でも各地で被害が出ているようですし、愛知川では警戒水位を超えてるようです!

皆様、警報が解除されるまでは、外へ出ないようにしましょう!

さて、昨日の祝賀会の様子を、スタッフが撮ってくれましたので、一部ですがご紹介します。

写真のほうは、後日写っている方へお配りしようと思っています。

次第
座長
ふるさと2
ふるさと3
ふるさと4
yubi_1楽しい演芸で盛り上げてくださいました「ふるさと一座」の皆様ありがとうございました!
乾杯
yubi_1乾杯!」さあ、祝宴のはじまりです
敬老全体
yubi_1たくさんご出席いただきありがとうございました。

  続きを読む
  • LINEで送る


Posted by MJMJ at 12:04活動

2013年09月08日

ご苦労様でした

本日は、雨の降る中、秋の環境整備にご出席くださいまして、たいへんありがとうございました。icon03

天気予報では弱雨ということで決行しましたが、まさかこんなに降るとは思いませんでした。

びしょ濡れになりながら作業をされた方も多かったのではないでしょうか?

草刈り機を使われていた方は、足元が滑り、草も濡れていて刈りにくく、たいへんだったと思います。

こんな悪条件の中でも、皆様、文句ひとつ言わずに、作業して頂き、本当にありがとうございました。


皮肉なことに、作業が終了するころに、雨があがってきました。tenki_418

とんだ、雨男(自治会長)で、申し訳ありませんkao_15









  
  • LINEで送る


Posted by MJMJ at 18:30活動

2013年08月30日

よくがんばりました!

長い夏休みももう少しで終わります。

小学校の皆さん、宿題は終わりましたか? 

私も、小学校以来 ・・・○○年ぶりに『ラジオ体操』に出席しました!基本的に夜型人間の私には、朝つらかったのですが、一週間で慣れてしまいました、後は、使命感で続けられましたkao_5

今日で、最後のラジオ体操が終わりました。

小学校の皆様、おじいさんと一緒に参加してくれたお孫さん、よく頑張ってくれました。

ラジオ体操
yubi_1最後の出席印押してもらう子供たち
ラジオ体操
yubi_1私の出席カードです。  
  • LINEで送る


Posted by MJMJ at 23:46活動