2017年07月05日

防災情報告知システムを整備 各家庭への戸別受信機の設置

 防災情報告知システムを整備
 各家庭への戸別受信機の設置が進められています

 近年、全国各地で震災や異常気象による風水害などの被害が
発生しています。災害の被害を最小限にとどめるために、災害情報や
避難情報を迅速に伝えることが重要です。
 現在、東近江市ではケーブルテレビ網を活用して防災情報を放送して
いますが、市内の全世帯に防災情報をお届けできるように、新たに
『防災情報告知放送システム』の整備が進められてています。
 妙法寺町も、市の委託事業者が自治会エリアの家庭を訪問し
「戸別受信機」の設置に回られます。
  妙法寺町訪問予定:7月20日ごろから
施工は、本システムの受託者である
 ・パナソニックシステムネットワークス(株)
 ・東近江ケーブルネットワーク (株)
 ・市の委託事業者の方は身分証明書を持っておられますのでご確認ください。
 ・受信機の配置や宅内工事を行う前には、 市から「設置のお願い」の文書が
  送付されます。
 ・取り付け機器や工事費に関して一切の個人負担はありません。

 ■防災情報告知システムの特徴
 ①市役所から無線電波で放送し、各世帯に配置する戸別受信機で受信します。
 ②地理的に電波による受信が困難な世帯は、光ケーブルを利用して放送します。
 ③戸別受信機の配置や宅内工事に要する費用は、 市が負担します。
 ④自治会などでご利用いただいているページング放送は、新しいシステムでも
  引き続き利用できます。

お問合せ先
 情報推進課
 ☎ 0748‐24‐5608
 IP 050‐5801‐5608

防犯情報告知放送システム戸別受信機設置依頼



  • LINEで送る

同じカテゴリー(お知らせ)の記事画像
交通立ち番及び挨拶運動
今年も獅子舞がやって来た
2018年謹賀新年
妙法寺町『人権のまちづくり町別懇談会』
TARO君帰宅!
猫探しています!
同じカテゴリー(お知らせ)の記事
 交通立ち番及び挨拶運動 (2018-02-01 15:33)
 今年も獅子舞がやって来た (2018-01-23 19:02)
 2018年謹賀新年 (2018-01-01 03:01)
 妙法寺町『人権のまちづくり町別懇談会』 (2017-10-08 00:38)
 TARO君帰宅! (2017-06-26 17:48)
 猫探しています! (2017-06-24 15:21)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。