2013年05月02日
交通安全/あいさつ運動
妙法寺町では
毎月1日と15日AM7:30~8:30交通安全の立ち番とあいさつ運動を行っています。
交通安全立ち当番は町内の方が順番に出ていただいています。
場所は、国道421号線妙法寺中交差点とつつじ保育園南の交差点です。
この2箇所が御園小学校玉園中学校の危険個所ということで朝の通学時間帯だけですが、少しでも交通事故の防止と子どもたちの安全につながれれば良いと考えています。

また、あいさつ運動は北地区の役員さんを中心に行っています。
通学中の生徒に元気よく「おはよう~」と声をかけています
返事はいろいろですが、声かけをしている私たちも気持ちが良いものです。
継続して続けていきたいと考えています。

毎月1日と15日AM7:30~8:30交通安全の立ち番とあいさつ運動を行っています。
交通安全立ち当番は町内の方が順番に出ていただいています。
場所は、国道421号線妙法寺中交差点とつつじ保育園南の交差点です。
この2箇所が御園小学校玉園中学校の危険個所ということで朝の通学時間帯だけですが、少しでも交通事故の防止と子どもたちの安全につながれれば良いと考えています。

また、あいさつ運動は北地区の役員さんを中心に行っています。
通学中の生徒に元気よく「おはよう~」と声をかけています
返事はいろいろですが、声かけをしている私たちも気持ちが良いものです。
継続して続けていきたいと考えています。

Posted by MJMJ at 22:22
│活動