この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2017年06月04日

6月度役員会【第3回】開催

6月度【第3回】妙法寺町自治会役員会開催
6月3日(土)午後7時30分より、妙法寺町会館にて
第3回役員会が開催されました。
議事内容は、以下の通りです。
1).環境整備・河川愛護について(6月11日(日))
  確認事項:
  ①.作業内容と分担
  ②.借用依頼(軽トラック・草刈機・剪定用トリマー等)
  ③.ゴミ収集車:2台依頼 AM10:30
   許可条件
   ・燃えるゴミ、燃えないゴミは指定袋に入れて排出する
   ・家庭ゴミ、下水道桝の清掃物は排出しないこと
   ・コンクリートガレキ(20㎝以下)は、土嚢袋に入れて明示すること
   ・刈草は、燃えるゴミ袋又はがら袋に袋詰めすること
   ・剪定枝は、丸木の場合、直径10㎝以下、2m以下
    枝ありの場合、直径4㎝以下、2m以下とし、ひもで縛り排出のこと
   ・水路清掃で発生するヘドロは土嚢に入れて排出すること
  ④.前日の準備 午後3時から 総3役・各自治会長
  ⑤.雨天中止時の決定・・午前6時30分
    各自治会長から各組長へ連絡し、各戸へ
2).ふれあい夏祭りについて
  ①.8/19(土)開催予定 
  ②.今後のスケジュール等・・・12頁にわたり説明
  ③.第1回実行員会開催・・7月9日、午後7時30分から
3).防犯灯LED化及び新設に関して
  5月2日市役所より補助金交付の対象灯数について決定通知あり
  南地区:新設6灯
  北地区:新設6灯
  東地区:0灯
4).その他
  ①.宮の森公園等(3か所)の樹木処理、伐採について
    5月22日及び23日に実施 (妙法寺町のブログに掲載)
  ②.里道舗装工事⇒市から認可があり
  ③.北地区より『町民栄誉賞』の申請があり、ふれあい夏祭りで表彰を行う
  ④.各自治会よりの提案事項
6月度役員会_1
レジメ


  
  • LINEで送る


Posted by MJMJ at 21:56Comments(0)自治会

2017年05月22日

春の環境整備・河川愛護実施の御案内

春の環境整備・河川愛護実施について

 日頃は、妙法寺町自治会活動に格別の御理解と御協力を頂き厚く御礼申し上げます。
 また、5月20日第1回総集会に御出席頂き誠にありがとうございました。
 総会の次に控えています。自治会活動『春の環境整備・河川愛護』が6月に実施されます。
 何かとお忙しいとは存じますが、御参加よろしくお願いいたします。

 日   時:平成29年6月11日(日) 午前8時より 【小雨決行】
 集合場所:妙法寺町グランド
 持  ち物:草刈りカマ、他(道具等の借用依頼は別紙参照)
 作業内容:作業前に担当役員より説明いたします
 出   欠:朝一番に組長に報告してください
 飲 み 物:町にて500mlのお茶のペットボトルを準備いたします。
      組長さんへ出席の報告後一人1本お取りください。

 ※やむなく(私用)で、欠席される場合は、不参加料を徴収
  させて頂きます。
 遅い所・早い所があると思いますが、助け合い作業をしていただくようにお願いします。
 ★作業内容
 ・愛知川堤防の草刈り及び清掃・・草刈り担当者9名 北地区-4・5組  東地区全組 南地区全組
 ・名神側道等の草刈り及び清掃・・南地区自治会
 ・吉田井川の草刈り及び清掃・・北地区2組
 ・会館周辺とグランド・宮の森公園周辺の授記の葉刈・枝切り・・担当者7名 北地区1・3・6組
                 (北地区4・5組愛知川堤防草刈り御合流)
 ・グラウンド北側水路の草刈り及び排水路清掃・・担当者9名
 ・宮の森公園とミッチーハイツの裏も草刈り及び清掃・・東地区(愛知川堤防の草刈り終了後)
 ・市辺古墳及び山神さんの草刈り及び清掃・・草刈り担当者9名
 ・南地区公園等の草刈り及び清掃・・南地区(愛知川堤防の草刈り終了後)
 ※パッカー車順次回収に回りますので全員で積み込みに御協力願います。

御案内
春の環境整備・河川愛護の御案内

作業内容と分担
作業内容と分担
  
  • LINEで送る


Posted by MJMJ at 20:11Comments(0)自治会

2017年05月20日

平成29年度第1回総集会開催

 平成29年度妙法寺町第1回総集会
 5月20日午後7時より妙法寺町会館大ホールにて開催されました。
 参加者78名、委任状160名で総軒数の過半数以上であり総会が成立いたしました。
 29年度自治会長坂田氏より挨拶があり、平成28年度の自治会長山本氏よりお礼のあいさつが
ありました。(前自治会長山本氏1年間本当にお疲れさまでした。)
 議長【東地区自治会田中氏】が選出され、議案10項目について審議されました。
 (1)平成29年度執行役員の紹介
 (2)執行役員の職務分担
 (3)役員の依頼【東近江市消防団;第1方面隊第2分団(5名)、自警団、民生児童委員
   各地区各組長】
 (4)各種団体役員の依頼【地域安全連絡所・環境推進委員・地域安全指導員・青少年育成会
   人権協・女性スポーツリーダー・挨拶運動推進員・子供会指導委員・秋祭り実行員
   中学校PTA・老人会・青年会・町体協理事・町内組体協】
 (5)自警団組織連絡網
 (6)平成28年度会計決算報告
 (7)平成28年度会計監査報告
   以上7項目について、承認されました。
 (8)平成29年度各種団体(総自治会・自警団・子供会・老人会・体協・いきいきサロン)
   事業計画について
 (9)平成29年度予算案について
   上記2項目について、承認されました。
 (10)その他 自治会長の報告事項及び出席者よりのご意見
    頂いたご意見は、真摯に受け止め活動へと繋げていきたいと思います。
 午後8時30分に閉会いたしました。【議長田中さんスムーズな議事進行していただき、お疲れ様でした。】
 平成29年度町民皆様の声を聴き、”安全・安心の街『妙法寺町』”を目指し活動していきます。
 町民皆様の、御支援・御協力宜しくお願いいたします。

平成29年度第1回総集会
  
  • LINEで送る


Posted by MJMJ at 23:49Comments(0)自治会

2017年05月07日

第2回(5月度)評議委員会開催

 第2回【5月度】評議委員会開催
 5月6日(土) 19時30分より 第2回評議委員会が行われました。
 議題
  1.第1回総会の確認
  2.環境整備・河川愛護について(6月11日)
  3.その他
   ・自警団入退団式及び任命式
   ・敬老祝賀会についての確認事項
   ・夏祭りの運営に関して
    南地区夏祭り開催中止に伴う、総夏祭りの運営に関して
 長時間にわたって議論されました。
 『環境整備・河川愛護』に関しなしては、5月22日前後に全戸に依頼を行います。

評議委員会

  
  • LINEで送る


Posted by MJMJ at 10:35Comments(0)自治会

2017年04月23日

平成29年度妙法寺町自治会スタート

 妙法寺町の皆さんこんにちは、平成29年度妙法寺町自治会がスタートを切りました。
 4月15日に初評議員会が開催されました。役員の紹介・役員の職務分担依頼・平成29年度予算案・平成29年度事業計画案について等、総会に向け審議されました。
 4月22日には、新旧組長の引継ぎが行われました。
28年度の組長様におかれましては、評議員と町民とのパイプ役としお力を頂き厚く御礼申し上げます。
また、29年度組長様には、1年間いろいろお力をお借りいたしたくよろしくお願いいたします。

 平成29年度の役員の皆様
 総自治会長:坂田 松一  総副自治会長:小森 利男  総自治会会計:山田 公太郎
 総評議員:山田 勝士・小森 秀章・吉崎 清
 東地区自治会長:河野 一秀  副自治会長兼会計:山内 勇治郎  
            評議員:川野 修二・奥川 浩
 南地区自治会長:山田 久視  副自治会長:川上 政治  会計:池田 祐輔
            評議員:金子 秀明・佐多 信一
 北地区自治会長:内木 健一  副自治会長兼会計:上田 一雄  
            評議員:堤  勝己・巽  眞治郎

  以上のメンバーで一年間頑張って行いますので、町民の皆様の御支援・御協力宜しくお願いします。  
  • LINEで送る


Posted by MJMJ at 15:28自治会

2016年03月31日

妙法寺町平成27年度自治会活動終わる!

妙法寺町平成27年度自治会活動終わる!

3月31日、27年度最後の1日が終わろうとしています。

平成27年度の自治会役員様、及びに組長様、自治会活動に協力をいただきました町民の皆様、1年間たいへんご苦労様でした!

皆様方のご協力で、何事もなく27年度を終了することができたいへんありがとうございました。

平成28年度も変わらず、ご協力いただきますよう願いします。

公園の桜
yubi_1公園横の桜(まだ満開とはいきませんがだいぶ咲いてきましたね!)
  
  • LINEで送る


Posted by MJMJ at 23:02Comments(0)自治会お知らせ

2014年10月04日

第22回妙法寺町町民運動会開催について

 今年度は2年に一度の町民運動会を開催する年となっています。
9月27日に平成26年度町民運動会実行委員会におきまして、
開催主旨説明をさせていただき、開催が決定いたしました。
 開催日:10月12日 午前9:00開会
 場 所:妙法寺町グランド【草の根広場】
 プログラムは、下記写真にて参照願います。

 町民の皆さんの健康増進と供に、相互の親睦を図り、妙法寺町がますます
明るく楽しい自冶会となるように、多数の御参加をお願いいたします。
 各町団体の役員の皆様のお力を借り盛り上げていきたいと思いますので
宜しくお願いいたします。
 中学生の方々も本大会の協力委員として21名御参加して頂きます。
 大会終了後、大抽選会を予定しております。プログラムの下部の『抽選券』に
氏名等ご記入頂き、当日本部席の抽選箱に投入願います。
 雨天競技中止ですが、大抽選会は大ホールにてAM9:00から行います。
雨天時も一家に1名「抽選券」を持って会場へお越しください。


  
  • LINEで送る


Posted by MJMJ at 14:42Comments(0)自治会活動

2014年09月16日

敬老祝賀会の報告

 9月14日一日早い敬老祝賀会を開催いたしました。
当日は、秋日和で爽や風が吹く最高の敬老の日でした。
 妙法寺町の70歳以上の方は135名(市の統計では157名)
残念ながら』参加頂いた方は43名と3分の1の方々でしたが
皆さん元気なお顔を見せて頂き役員一同なによりの喜びでした。
 また、町民生児童委員の4名の方もお忙しい中御参加頂きました。
 11時より、式典を行い、11時15分より守山市より日本民謡 間宮会
の12名の皆様による、三味線・唄・踊り・寸劇等1時間満喫したひと時を
過ごして頂きました。最初は少し聞き入っていた方々も、プログラムが
進みにつけ手拍子、笑い等も増し、フィナーレでは全員で「炭鉱節」を
皆で歌い、あっとゆう間にアトラクションが終了しました。
 全員で記念写真を撮り、民生児童委員jの田中様の乾杯の発生で
祝賀会に突入しました。皆さん周りの方と和気あいあいで、話が弾んで
いました。役員もその中に入らせて頂き、少し飲みすぎました。
 あっとゆう間に2時15分が過ぎ中締め、役員と役員の奥様全員で
お見送り、「ありがとう」「楽しかった」の声を聞き、本当にうれしい1日
でした。 また来年、敬老祝賀会で元気なお姿でお会いしましょう。
 今日は、敬老の皆様から役員一同、元気を頂きました。


  
  • LINEで送る


Posted by MJMJ at 21:27Comments(0)自治会活動

2014年06月15日

河川愛護及び環境整備を終えて

 本日(6月15日)早朝より「河川愛護・環境整備活動」に多数の御参加を頂き誠に
ありがとうございました。
 サッカーワールドカップ 日本対コートジボワール戦をテレビ観戦を期待されていた方、
また父の日で家族で出かける予定をされていた方もあっと思いますが、その中を
300名余りの参加を頂き、予定していました全ての箇所の草刈り・剪定・清掃を終える
ことができました。
 やはり人力戦で行うと短時間で素晴らしい結果を生みだされます。
 今年は、暑い中の作業でしたが、怪我等もなく本当に御苦労さまでした。
 次は、9月に実施いたします。環境美化活動として宜しくお願いいたします。



  
  • LINEで送る


Posted by MJMJ at 15:04Comments(0)自治会活動

2014年05月31日

環境整備・河川愛護実施に関して

 川は、私たちが暮らしてゆくために必要である貴重な水を運んでくれます。また清らかな水の流れと緑ある水辺は、私たちの生活をうるおいのあるものにしています。私たちがこの財産を未来へつなげるために川を美しく保ち、正しく安全に利用するほか、川を愛し、護っていくことが大切です。このような思いを河川愛護思想といいます。
 今年度も、妙法寺町全住民が参加し愛知川河川及び吉田井川河川及び町内の環境整備を実施します。
 各戸1名の御参加宜しくお願いいたします。

 日時:2014年6月15日  AM8:00~11:00頃迄  小雨決行

 集合場所:妙法寺町グランド


 内容:愛知川河川・吉田井川河川・名神側道・妙法寺町グランド・宮の森公園・各公園等の草刈り及び清掃

 ※暑さ対策・怪我防止等 作業に適した服装でお願いいたします。





   
  • LINEで送る


Posted by MJMJ at 21:30Comments(0)自治会お知らせ