この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2014年01月16日

★命のバトン

先日の、総集会でもお知らせしましたが

本日はブログで、『命のバトンについて』お知らせしたいと思います。

命のバトンとは・・・・・

緊急時、かけつけた方や救急隊員により、早く確実に、あなたの救急医療情報を伝えるためのものです。

「かかりつけの病院名」「いつも飲んでいる薬名」「病名」「親族等の緊急連絡先」など、緊急時必要な情報をケースに入れ、冷蔵庫で保管します。

あなたの命を守る情報を入れたケースが『命のバトン』です

命のバトン
yubi_1《命のバトンの内容》
・救急情報用紙・・・・・・必要な情報を記入して、保管ケースに入れます。

・保管ケース・・・・・・・・ご自宅の冷蔵庫に保管しておきます。
・マグネット・・・・・・・・・命のバトンマークを冷蔵庫のドアに貼ります。

救急救命用紙(画像をクリックすれば大きく見られます)→


《命のバトンが届いたら》
①『救急救命用紙』に必要事項を記入してください
②記入していただいた『救急救命用紙』 世帯全員分を保管ケースに入れて冷蔵庫で保管してください。その他「健康保険証」や「診察券」、「お薬手帳」などの写しを必要に応じてケースに保管してください
③ケースを保管した冷蔵庫に『マグネット』を貼り付けてください。

《なぜ、冷蔵庫で保管するの?》
冷蔵庫はほとんどのお宅にあります。保管場所を決めておくことで、かけつけた方や救急隊員がバトンを発見しやすくなります。

《注意事項は?》
■冷蔵庫にマグネットが貼られていなかった場合、冷蔵庫以外で保管されていた場合『命のバトン』が活用されない場合があります。
■緊急時には、本人または家族に同意を得ることなく冷蔵庫を開けて『命のバトン』を取り出す場合があります。
■情報は、いつも最新のものになりますように自己管理で更新をお願いします。


yubi_2命のバトンが活きる時 事例
画像をクリックすれば大きく見られます。
命のバトン
★妙法寺町の配布予定
現在、組長さんに、家族数の調査をしていますのでご協力お願いします。

平成26年2月下旬に組長さんを通じてお配りします。
《命のバトンが届いたら》を参考に早々に設置してください。

尚、この『命のバトン』は御園地区自治会員のみ無料配布です。

   
  • LINEで送る


Posted by MJMJ at 22:51お知らせ

2014年01月09日

第2回総集会のご案内

下記の日程で、

平成25年度第2回総集会を開催します。

さて、今回の総集会では、次年度(26年度)の自治会役員を決める大事な選挙が行われます。

この、妙法寺町が、安心、安全で住みよい街づくりと、更なる発展ができますよう。

真剣に考えて、新しい役員さんを選出して頂きたいと思います。

ということで、皆様方何かとご多用とは存じますが、是非、ご出席頂きますようご案内申し上げます。

尚、出席出来ない場合は、委任状に記名押印の上、各組長さんに1月10日までに必ずご提出願います。

日 時:平成26年1月12日(日)AM8:30~

場 所:妙法寺会館大ホール

議 題

(1)平成26年度役員選出

(2)その他

伊吹山
yubi_1昨日、自宅から雪化粧した”伊吹山”が見えていました。  
  • LINEで送る


Posted by MJMJ at 00:07お知らせ

2013年12月20日

年末年始 行事のご案内

いつ、雪になってもおかしくない、寒い日が続いていますが、皆様、体調には十分気をつけて風邪など引かないようにしてくださいね!

さて、平成25年も残すところ10日余りとなってしまいました。
町内では、年末年始にかけ、多くの行事が予定されております。

はじめに、自治会に関する行事につきまして、ご案内させて頂きます。

1.年末夜警
   12月28日(土)  20:00~1:00
   12月29日(日)  20:00~1:00
   12月30日(月)  20:00~1:00
    町自警団が夜警・町内パトロールを行います

2.新年互例会 
   日時:平成26年 元旦 AM9:30~10:30
   場所:妙法寺会館大ホール

3.平成25年度第2回総集会
  日時:平成26年1月12日(日)AM8:30~
   場所:妙法寺会館大ホール

続きまして、北地区の行事予定です。

    
☆大根だき
   日時:12月31日 PM9:00より
   場所:光林寺
   参拝者に、「大根だき」を振る舞います。
   その後「除夜の鐘」をついていただきます。
   北地区だけの行事ではありません、東・南地区の皆様も是非お越しください!

☆年越し参り
   日時:12月31日 夕方より
   場所:八咫神社

☆山の神祭(山開き)
   日時:1月6日(月)AM5:00~
   場所:山上神神社

☆勧請縄吊り
   日時:1月11日(土)AM8:30~ 祈祷15:00~
   場所:薬師堂

☆左義長
   日時:1月14日(火)PM5:00~
   正月飾りを会議所東のグランドまでお持ちください。
   みかんは取り除いておいてください 
☆堂の講
   日時:1月19日(日)AM9:00~
   場所:薬師堂
   ご参拝の方は花びら餅をご持参ください。

   
  • LINEで送る


Posted by MJMJ at 22:51お知らせ

2013年12月14日

妙法寺町スキーツアー!のご案内

本年も、恒例の体協「妙法寺町スキーツアー」を行います。

みんなで楽しくウインタースポーツを楽しみましょう!

☆今回のツアーはとびっきりリーズナブルな価格設定!
☆バスでゆったり、帰りはビンゴでおみあげGET!
☆こんなに楽しい体協スキーを逃がす手はない!


スキーツアー

ところ:鷲ケ岳スキー場

にちじ:2014年1月26日(日)AM6:00集合

スケジュール:6:00妙法寺出発→8:30スキー場着(出発までフリータイム)→15:00スキー場出発→18:30妙法寺着(夕食休憩あり)

参加は町内在住の方なら誰でもOK!(ただし中学生以下は保護者もしくは責任者同伴

募集定員は40名(先着順)定員になり次第締切!

参加費:大人3,000円 子供(中学生以下)2,000円

申込み先:体協スキーツアー担当 小森秀章(こもり ひであき)まで

★詳細については、先日お配りしたチラシをご覧ください!  
  • LINEで送る


Posted by MJMJ at 23:40お知らせ

2013年12月06日

民生委員児童委員の交代

報告が遅くなりましたが、

12月1日から、妙法寺町の民生委員児童委員が代わられましたのでご案内します。

☆南地区:永戸 久充(ながと ひさみつ) 

     
☆南地区:山田久視(やまだ きゅうし) 
 

☆北地区:小森 忠(こもり ただし) 
  

☆東地区:田中 栄造(たなか えいぞう) 
   

以上4名の方です。

今回委員になられた4名の方は、町内の状況に詳しく、責任感の強い人柄で、町民の信望も熱く、社会福祉に対しても深い理解と熱意を持たれている方々です。

民生委員児童委員の任期は平成25年12月1日より平成28年11月30日までの3年間です。

新委員様には3年間たいへんお世話になりますがよろしくお願いいたします。

★町民の皆様、日頃の生活上で困ったことがあれば、お気軽に担当地区の民生委員児童委員の方にご相談ください《秘密は厳守されます》

尚、11月まで民生委員児童委員として、ご活躍され今回退職されました、山崎 信也様(6年在職) 小森 久男様(3年在職)には、長期にわたりたいへんご苦労様でございました。町を代表しまして、心から敬意を表します。

また、平成26年2月8日の予定されている「いきいきサロン」は旧委員(山崎様・小森様)が準備します。

民生委員  
  • LINEで送る


Posted by MJMJ at 22:44お知らせ

2013年11月21日

妙法寺町でトラクター盗まれる!

本日、早朝、妙法寺町内で
トラクター2台が、無くなっている事がわかりました!

トラクターは19日午後5時から20日朝4時半頃の間に盗まれたものだと見られています。

トラクター盗難
yubi_1犯人はトラクター本体だけ持ち去り、作業機(ロータリー)外されていました。

このトラクターは、町内の農業法人「ファーム八咫の森」が所有するトラクターで30馬力以上あるキャビンつきの比較的新しいトラクターです。

2台ともハウスの奥のわかりにくいところに保管してあり、施錠してあったのですが、犯人はキーをこじ開けて持ち去ったようです。

県内では、この1カ月の間に21台のトラクターが盗まれています。

★町内の、農家の皆様、このような被害に遭わないように、トラクダーを田んぼに放置せず、倉庫に入れる等対策をとっていただきたいと思います。  
  • LINEで送る


Posted by MJMJ at 18:55お知らせ

2013年11月19日

粗大ごみ回収のおしらせ

町民の皆様へ
粗大ごみ(金属類)回収のおしらせ

日時:11月24日 AM8:00~9:00
    ―クリーンアップ御園と同じ日です―

場所:御園コミュニティーセンタ駐車場

持ち込みできるもの
金属製品・自転車・バイク・(タイヤは取り除く・タイヤ不可)
木製部分を含むものは、あらかじめ取り除いてください

×持ち込みできないもの
電気製品(テレビ・エアコン・洗濯機・冷凍・冷蔵庫・衣類乾燥機・等)
掃除機・パソコン・プリンター・ガラス・ビン類・瓦類・陶磁器類
木製品・プラスチック類・ふとん・マット・プロパンボンベ・消火器
その他金属でないもの

 ★注意事項
①持ち込み時間はAM8:00~9:00です。(時間以外の持ち込み厳禁)
②粗大資源には白い布かエフを付け、必ず自治会名・氏名を記入してください
③自治会役員さんの指示に従い、金属製品・自転車・バイクに分けてください。

yubi_2妙法寺地区の収集場所
御園コミュニイティー

主催:御園地区自治連合会  後援:東近江市

平成25年11月24日AM9:00  クリーンアップ御園
  
  • LINEで送る


Posted by MJMJ at 20:25お知らせ

2013年11月17日

クリーンアップ御園のおしらせ

先日皆様に案内が届いていると思いますが

下記の通り、クリーンアップ御園が行われます。
これは、御園地区全域で、一斉に、地域の美化運動をしようというものです
皆様、当町の美化運動にご協力をお願いします
空き缶拾い

日 時 : 平成25年11月24日 

集合場所:妙法寺グラウンド

作業内容:町内のゴミ・空き缶を拾っていただきます。  
  • LINEで送る


Posted by MJMJ at 08:39お知らせ

2013年11月16日

人権・町別懇談会のおしらせ!

久々の秋晴れですねicon01
今日は紅葉狩りに行かれた方も多いのではないでしょうか、

さて、下記の日程で 「人権のまちづくり「町別懇談会」 を行います。
人権は、私たち社会に大きくかかわり、日々の生活を支えるる大切なものです!
しかし、なかなか改まって考える機会は少ないと思います。
町では、年に1回ですが、このような懇談会を開いて人権について考えたいと思います。

皆様、ご近所お誘いの上多数のご参加をお待ちしています。



テーマ: 「みんなで支えあう人権のまちづくり」 

と き 平成25年11月23日(土)午後7:30~

ところ: 妙法寺会館大ホール

講 師: 力石 勘治 先生(ちからいし かんじ)
   ―昨年、寺町で講演され非常に良いお話をして頂きました―

主催: 妙法寺町総自治会・妙法寺町人権協委員会




  
  • LINEで送る


Posted by MJMJ at 17:04お知らせ

2013年11月09日

御園地区秋祭り いよいよ明日です!

明日、予定通り、AM9:00から御園地区秋祭りが行われます秋祭り

残念ながら、明日の天気予報は雨と予想されていて、御園小学校グラウンドではなく、同体育館で行われる事になりました。

皆様、御園小学校体育館へお集まりください。

妙法寺町で出店する、餅つきとお餅の販売も、同体育館玄関前で行っています。

雨天の場合も、催し物、バザーの内容はほとんどかわりませんので、お出にくいかもしれませんが

皆様のお越しをお待ちしています。





  
  • LINEで送る


Posted by MJMJ at 18:12お知らせ