2014年06月22日

野幼稚園・つつじ保育園一体化施設芝植え参加

 6月21日、八日市野幼稚園・つつじ保育園一体化施設の広場の芝生植えが行われました。
雨が心配されましたが、曇り空の中(少々むし暑い)、園児・保護者・各町からも多くの皆さん
が参加され、午前9時より、新園名の紹介【9月より『わかば幼児園』】・各園PTA会長・保護者
代表の挨拶があり、芝生を提供していただいた公益財団法人 日本サッカー協会 ポット苗方式
芝生化モデル事業のより作業説明を受け、その後、全員で芝生植えを行いました。
 妙法寺町からは、総3役及び各地区自冶会長さんに参加して頂き、30分程で広場に芝生植え
付けが完了し、全参加者で記念撮影を行い、無事終了いたしました。
 9月には、野幼稚園とつつじ保育園が一体化されますが、その時には、広場は一面芝生の
絨毯で引きつめられるそうです。野村町の農業組合の方々が管理をされるそうです。
 園児の皆さんが、裸足で走り廻る元気な姿を楽しみにし、報告とします。
新園名の紹介
芝生植え付け
植え付け完了

  • LINEで送る

同じカテゴリー(お知らせ)の記事画像
交通立ち番及び挨拶運動
今年も獅子舞がやって来た
2018年謹賀新年
妙法寺町『人権のまちづくり町別懇談会』
防災情報告知システムを整備 各家庭への戸別受信機の設置
TARO君帰宅!
同じカテゴリー(お知らせ)の記事
 交通立ち番及び挨拶運動 (2018-02-01 15:33)
 今年も獅子舞がやって来た (2018-01-23 19:02)
 2018年謹賀新年 (2018-01-01 03:01)
 妙法寺町『人権のまちづくり町別懇談会』 (2017-10-08 00:38)
 防災情報告知システムを整備 各家庭への戸別受信機の設置 (2017-07-05 22:02)
 TARO君帰宅! (2017-06-26 17:48)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。