2014年06月22日
野幼稚園・つつじ保育園一体化施設芝植え参加
6月21日、八日市野幼稚園・つつじ保育園一体化施設の広場の芝生植えが行われました。
雨が心配されましたが、曇り空の中(少々むし暑い)、園児・保護者・各町からも多くの皆さん
が参加され、午前9時より、新園名の紹介【9月より『わかば幼児園』】・各園PTA会長・保護者
代表の挨拶があり、芝生を提供していただいた公益財団法人 日本サッカー協会 ポット苗方式
芝生化モデル事業のより作業説明を受け、その後、全員で芝生植えを行いました。
妙法寺町からは、総3役及び各地区自冶会長さんに参加して頂き、30分程で広場に芝生植え
付けが完了し、全参加者で記念撮影を行い、無事終了いたしました。
9月には、野幼稚園とつつじ保育園が一体化されますが、その時には、広場は一面芝生の
絨毯で引きつめられるそうです。野村町の農業組合の方々が管理をされるそうです。
園児の皆さんが、裸足で走り廻る元気な姿を楽しみにし、報告とします。



雨が心配されましたが、曇り空の中(少々むし暑い)、園児・保護者・各町からも多くの皆さん
が参加され、午前9時より、新園名の紹介【9月より『わかば幼児園』】・各園PTA会長・保護者
代表の挨拶があり、芝生を提供していただいた公益財団法人 日本サッカー協会 ポット苗方式
芝生化モデル事業のより作業説明を受け、その後、全員で芝生植えを行いました。
妙法寺町からは、総3役及び各地区自冶会長さんに参加して頂き、30分程で広場に芝生植え
付けが完了し、全参加者で記念撮影を行い、無事終了いたしました。
9月には、野幼稚園とつつじ保育園が一体化されますが、その時には、広場は一面芝生の
絨毯で引きつめられるそうです。野村町の農業組合の方々が管理をされるそうです。
園児の皆さんが、裸足で走り廻る元気な姿を楽しみにし、報告とします。
Posted by MJMJ at 09:52│Comments(0)
│お知らせ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。