2017年09月24日

宮の森公園が変わりました

 宮の森公園がかわりましたよ!
 住民の皆様からご意見がありました、宮の森公園の各木について評議委員会で検討【一部町内の長老にご意見を頂きました】を行い、業者さんに伐採及び剪定を依頼しました。
 1.宮の森公園入口の『マキの木』を伐採して頂きたい(要望有り)・・・伐採は行わない、剪定をする
 2.モクレンの木について、3月~5月に開花するが、その後道等に花が落ち、においがきつく何とかしてほしい(要望有り)・・・伐採を行う

 本日(9/24)、上記2点について業者さんに宮の森公園に入って頂きました。
 1.マキの木に行いては、下記の写真のように剪定して頂きました。
マキの木変身しました

 2.モクレンの木については、下記の写真の通り、木の切り株だけになってしまいました。
木の切り株だけになりました

 宮の森公園の南側(ゴミステーション側)の桜の木の枝を伐採して頂きました。ゴミステーションの屋根に桜の枝が覆いかぶさっていましたが、きれいになりましたが、でも少し心配です。こんなに切って大丈夫でしょうか?桜の枝を切ると、切り口が傷みやすく、そのために切り口にユゴウ剤やツギロウを塗って切り口からの枯れ込みや菌の繁殖を防ぐのですが大丈夫でしょうか?来年の春、桜の花は見られるのかな?
宮の森公園の桜の木

 滑り台の後ろの『もみじの木』も剪定されきれいになりました。
宮の森公園のモミジの木

 木を伐採することの要望が多いですが、木を切ることが最良とは思わないでください。どのようにして、緑を残すかも考えてください。
 子供たちが遊ぶ姿が見える様に木を植えない公園も増えていますが、公園で遊ぶ子供たちを見守る親・おじいちゃん、おばあちゃんのための休憩する木陰も必要でしょう。みんなで考え、話し合い『安心で・安全な、子供たちが遊んでくれる公園造り』を行っていきましょう。

  • LINEで送る

同じカテゴリー(報告)の記事画像
3月度評議委員会
河桁御河辺神社春の例大祭本日
平成30年河桁御河辺神社春の例大祭礼始まる
平成29年度 妙法寺町第2回総集会 御報告及び御礼
新年互例会
妙法寺町人権のまちづくり町別懇談会開催
同じカテゴリー(報告)の記事
 3月度評議委員会 (2018-03-25 17:33)
 河桁御河辺神社春の例大祭本日 (2018-03-20 17:25)
 平成30年河桁御河辺神社春の例大祭礼始まる (2018-03-18 00:24)
 平成29年度 妙法寺町第2回総集会 御報告及び御礼 (2018-01-07 16:14)
 新年互例会 (2018-01-02 00:45)
 妙法寺町人権のまちづくり町別懇談会開催 (2017-10-24 17:33)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。