2017年10月08日
10月度役員会(第7回)開催
10月度役員会開催
10月7日(土) 19時30分より『10月度役員会』が開催されました。
総自治会も、10月1日にて折り返し次点を迎えました。天候にも恵まれ前期の活動は、町民皆様の御支援・御協力を頂き全ての活動も盛大に終わることができましたこと厚く御礼申し上げます。後半も引き続き、御支援・御協力をお願い申し上げます。
今回は、多くの議題に対して協議がされました。
①.秋の環境整備の反省
各担当責任者より、良かった点・反省すべき点が出され、来年度の春・秋の環境整備に活かしていきたいと思います。
特に気づいた点
・作業して頂く際、安全には十分注意して頂きたい。特に、草刈機を使用するため、保護メガネ・長靴の着用!!
・住民への案内の徹底(妙法寺会館へ集合後、各作業場への移動等)
②.敬老祝賀会の反省
決算報告、反省会の報告・・・決算報告を元に、市に報告を行い補助金の申請を10月3日に行いました。申請受領後、社会福祉協議会にも申請を行います。
・今回は、台風18号の接近もあり開催が心配されました。市の方も開催3日前に開催の有無の確認の電話がありましたが、妙法寺町は行うことで進め、成功に終わりました。(一部の町では、3日前に中止の決定をされ、「出来たのとちがうのか」との意見も多かったとか?)しかし、担当役員は、台風のコース、滋賀県通過時期等を都度都度確認し続行を決定しています。
③.地区運動会について
本日、16時より役員にて、運動会の準備としてテント、椅子・机・ゴザ・ビニールシート・ゴミ箱を御園小学校グランドに運び、テントを張り、10月8日の地区運動会に備えました。
明日は、8時15分から入場行進・開会式が行われます。選手の方々は体協で選出して頂いています。選手の方だけでなく、多くの御参加をお願いいたします。また、大会の模様は、後日掲載いたします。
④.人権町別懇談会について(開催:10月21日)
開催日:2017年10月21日(土) 19時~20時30分
場 所:妙法寺会館大ホール
テーマ:子どもの豊かな成長を! 『地域・家庭で出来ること』
講 師:東近江市立御園小学校 校長 冨江 智代乃先生
※多くの方の参加をお願いします。特にお子様・お孫さんをお持ちの、お父さん・お母さん・おじいちゃん・おばあちゃんご参加よろしく!!
⑤.地区秋祭りについて(開催:11月5日 雨天決行)
・フリーマーケットの出店【今年度も「つきたて餅」を販売いたします。】
きな粉餅・おろし餅を販売します。餅つきに御参加ください。
・予算及び前日準備、担当、当日の進行確認
・抽選券(200円)販売は、各地区自治会長より行っています。必要な方は10月15日までに各自治会長へお申しください。
⑥.その他
・宮の森公園の樹木の剪定(9月24・25日実施):詳しくは9月24日の「妙法寺町のブログ」をお読みください。
・町民グランドゴルフ大会(第2回) (開催:11月12日) 案内は、全戸配布
・選挙投票管理者(10月22日)各自治会長に委託
・妙法寺町地先里道舗装工事9月4日完了(市管理課に完了届提出)
・南地区雨水ます(雨水吸込み槽)の補修工事9月20日完了・・その後の吸込み状況確認のこと
10月度役員会(第7回)レジメ

地区運動会前日準備

10月7日(土) 19時30分より『10月度役員会』が開催されました。
総自治会も、10月1日にて折り返し次点を迎えました。天候にも恵まれ前期の活動は、町民皆様の御支援・御協力を頂き全ての活動も盛大に終わることができましたこと厚く御礼申し上げます。後半も引き続き、御支援・御協力をお願い申し上げます。
今回は、多くの議題に対して協議がされました。
①.秋の環境整備の反省
各担当責任者より、良かった点・反省すべき点が出され、来年度の春・秋の環境整備に活かしていきたいと思います。
特に気づいた点
・作業して頂く際、安全には十分注意して頂きたい。特に、草刈機を使用するため、保護メガネ・長靴の着用!!
・住民への案内の徹底(妙法寺会館へ集合後、各作業場への移動等)
②.敬老祝賀会の反省
決算報告、反省会の報告・・・決算報告を元に、市に報告を行い補助金の申請を10月3日に行いました。申請受領後、社会福祉協議会にも申請を行います。
・今回は、台風18号の接近もあり開催が心配されました。市の方も開催3日前に開催の有無の確認の電話がありましたが、妙法寺町は行うことで進め、成功に終わりました。(一部の町では、3日前に中止の決定をされ、「出来たのとちがうのか」との意見も多かったとか?)しかし、担当役員は、台風のコース、滋賀県通過時期等を都度都度確認し続行を決定しています。
③.地区運動会について
本日、16時より役員にて、運動会の準備としてテント、椅子・机・ゴザ・ビニールシート・ゴミ箱を御園小学校グランドに運び、テントを張り、10月8日の地区運動会に備えました。
明日は、8時15分から入場行進・開会式が行われます。選手の方々は体協で選出して頂いています。選手の方だけでなく、多くの御参加をお願いいたします。また、大会の模様は、後日掲載いたします。
④.人権町別懇談会について(開催:10月21日)
開催日:2017年10月21日(土) 19時~20時30分
場 所:妙法寺会館大ホール
テーマ:子どもの豊かな成長を! 『地域・家庭で出来ること』
講 師:東近江市立御園小学校 校長 冨江 智代乃先生
※多くの方の参加をお願いします。特にお子様・お孫さんをお持ちの、お父さん・お母さん・おじいちゃん・おばあちゃんご参加よろしく!!
⑤.地区秋祭りについて(開催:11月5日 雨天決行)
・フリーマーケットの出店【今年度も「つきたて餅」を販売いたします。】
きな粉餅・おろし餅を販売します。餅つきに御参加ください。
・予算及び前日準備、担当、当日の進行確認
・抽選券(200円)販売は、各地区自治会長より行っています。必要な方は10月15日までに各自治会長へお申しください。
⑥.その他
・宮の森公園の樹木の剪定(9月24・25日実施):詳しくは9月24日の「妙法寺町のブログ」をお読みください。
・町民グランドゴルフ大会(第2回) (開催:11月12日) 案内は、全戸配布
・選挙投票管理者(10月22日)各自治会長に委託
・妙法寺町地先里道舗装工事9月4日完了(市管理課に完了届提出)
・南地区雨水ます(雨水吸込み槽)の補修工事9月20日完了・・その後の吸込み状況確認のこと
10月度役員会(第7回)レジメ
地区運動会前日準備
御河辺祭りがやってくる!
敬老の日祝賀会開催
秋の環境整備実施
9月度評議委員会
平成29年度第19回″ふれあい夏祭り㏌妙法寺2017”開催 パート№3
平成29年度第19回″ふれあい夏祭り㏌妙法寺2017”開催 パート№2
敬老の日祝賀会開催
秋の環境整備実施
9月度評議委員会
平成29年度第19回″ふれあい夏祭り㏌妙法寺2017”開催 パート№3
平成29年度第19回″ふれあい夏祭り㏌妙法寺2017”開催 パート№2
Posted by MJMJ at 00:16│Comments(0)
│自治会
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。