2017年08月20日
平成29年度第19回″ふれあい夏祭り㏌妙法寺2017”開催 パート№1
平成29年度妙法寺町自治会最大イベントである、
第19回″ふれあい夏祭り㏌妙法寺2017”が19日に開催されました。
今年は、天候にも恵まれ晴天の中、午後1時より夏祭り実行員会の
皆様方が準備頂き、テント8張りしていただき、各コーナーの準備を
行っていただきました。【暑い中お疲れ様でした。】
準備のほうも2時間余りで完了し、さあ本番17時30分を待つだけと
なりました。
午後5時30分、吉崎実行委員長の開会宣言を合図に『ふれあい夏祭り
㏌妙法寺2017』がスタートしました。
「紙飛行機飛ばし」(老人会)には、子供たちが紙飛行機を折り飛行距離
を争っています。遠くへ飛ぶもの、残念なが急降下するもの、途中で
Uターンするものと様々でした、飛ばし終えるとお菓子の袋をもらい
ご満悦に次の所へと走っていました。老人会の担当して頂いた皆様、
暑い中お疲れ様でした。
「ストライクアウト」(体育協会・子供会)にも、多くの子供たちが列を作り
ストライクアウトを行っていました。年齢により投球距離を決め、9個の
硬式テニスボールを1~9の各的に当てていきます。的の上を行くもの
枠に当たるものと歓声の中3時間余りに渡り続けられました。
花火大会の前に、幼児部、1~2年生の部、3~4年生の部、高学年の部
とそれぞれ表彰されました。最高は、7枚的を取られた方がおられました。
長い時間担当頂いた、体協・子供会・担当役員の皆様お疲れ様でした。
「スーパーボールすくい」(青少年育成会・挨拶運動推進委員)にも、列
を作る賑わいです。小さな子供たちがポイで金魚でなく色とりどりのスー
パーボールをすくいあげます。なかなかうまくすくいあげることができな
い子、何個もすくいあげる子など様々ですが、それぞれ一生懸命にトラ
イしていました。失敗してもスーパーボールを5個頂き満足そうでしたが
再度トライする子もいて凄い賑わいでした。担当の皆様お疲れ様でした。

飛行機飛ばし

ストライクアウト

スーパーボールすくい
第19回″ふれあい夏祭り㏌妙法寺2017”が19日に開催されました。
今年は、天候にも恵まれ晴天の中、午後1時より夏祭り実行員会の
皆様方が準備頂き、テント8張りしていただき、各コーナーの準備を
行っていただきました。【暑い中お疲れ様でした。】
準備のほうも2時間余りで完了し、さあ本番17時30分を待つだけと
なりました。
午後5時30分、吉崎実行委員長の開会宣言を合図に『ふれあい夏祭り
㏌妙法寺2017』がスタートしました。
「紙飛行機飛ばし」(老人会)には、子供たちが紙飛行機を折り飛行距離
を争っています。遠くへ飛ぶもの、残念なが急降下するもの、途中で
Uターンするものと様々でした、飛ばし終えるとお菓子の袋をもらい
ご満悦に次の所へと走っていました。老人会の担当して頂いた皆様、
暑い中お疲れ様でした。
「ストライクアウト」(体育協会・子供会)にも、多くの子供たちが列を作り
ストライクアウトを行っていました。年齢により投球距離を決め、9個の
硬式テニスボールを1~9の各的に当てていきます。的の上を行くもの
枠に当たるものと歓声の中3時間余りに渡り続けられました。
花火大会の前に、幼児部、1~2年生の部、3~4年生の部、高学年の部
とそれぞれ表彰されました。最高は、7枚的を取られた方がおられました。
長い時間担当頂いた、体協・子供会・担当役員の皆様お疲れ様でした。
「スーパーボールすくい」(青少年育成会・挨拶運動推進委員)にも、列
を作る賑わいです。小さな子供たちがポイで金魚でなく色とりどりのスー
パーボールをすくいあげます。なかなかうまくすくいあげることができな
い子、何個もすくいあげる子など様々ですが、それぞれ一生懸命にトラ
イしていました。失敗してもスーパーボールを5個頂き満足そうでしたが
再度トライする子もいて凄い賑わいでした。担当の皆様お疲れ様でした。

飛行機飛ばし

ストライクアウト

スーパーボールすくい
Posted by MJMJ at 16:38│Comments(0)
│自治会
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。